フリーアナウンサー・エッセイスト 東京学芸大学 客員教授
小俣 雅子(おまたまさこ)氏
【略歴】
1952年6月19日山梨県都留市に生まれる
東京学芸大学を卒業後、アナウンサーとして文化放送に入局
伝説のラジオ番組「吉田照美のやる気MANMAN!」(文化放送)、「三宅祐司と小俣雅子のガバッといただき!!ベスト30」(ニッポン放送)などに出演
36年におよぶアナウンサー生活から学び得た柔軟なコミュニケーションをテーマに、話力アップさせ、自分や周囲の人々の満足度を高める研修プログラムを、企業や大学に提供している
母校の東京学芸大学を始め、都留文科大学、神田外語大学などで、「人生を切り開く話し方講座」を開講中!
【著書】
『愛される人の話し方 80のスイッチ』(集英社)、『気分のいい日を「ことば」がつくる』(東京書籍)、『ことば美人になる「話し方」「聞き方」講座』(青春出版)、『おまたまさこの満腹物語』(講談社)などがある
「メトロガイド」に『おまたまさこのおしゃべりがとまらない!』、「山梨日日新聞」に『話題のつぼみ』を連載中!
「富士の国やまなし観光大使」「香港元気大使」に在任