セミナー
1/26(火)16:30受付締切!
【ライブ配信セミナー】
油圧タンク・ポンプ・バルブの種類・機構から解説!
油圧機構入門
開催主旨
教えられる人材・教材等の不足、さらにはOJT の機会も減少しているという悪循環で、技術教育がなあなあになりつつある現状ではないでしょうか。
・上司や先輩に質問したいけど、手を止めて教えてもらうのは申し訳ない!
・いまいちわからないけど、見様見真似でなんとなくできているからいいか。
意外と気を遣ってしまうところですよね。
本講座では、「油圧」という言葉を初めて耳にする方はもとより、初めて業務に就く方、まだまだ業務に自信をもって取り組めていない方に向けて、自分の理解していない部分、わからない部分をしっかりと把握してもらい、これからの業務に活かすことができるように、油圧の基本を学んでいただくことのできる構成となっています。座学はもちろん、演習・実技などを盛り込み、実践的な内容で学んでいただけます。
この機会に、わからない部分をはっきりとさせて、油圧のしくみを正しく理解し、実務に役立てましょう!
概要
日時 | 2021年 1月27日(水)13:30~17:00 (13:00 ログイン開始) |
---|---|
会場 | WEBセミナー |
受講料 | お一人様:27,500円(資料含む、消費税込) 受講にあたり |
主催 | 日刊工業新聞社 ※弊社プライバシーポリシー(個人情報保護方針)をご一読いただき、申込みフォームより必要事項をご入力ください。 ⇒ プライバシーポリシー |
申込締切日について | 講座開催の3営業日前17:00〆切 |
問合せ先 | 日刊工業新聞社 総合事業局 セミナー事業部 TEL: 03-5644-7222 FAX: 03-5644-7215 E-mail : j-seminar@media.nikkan.co.jp TEL受付時間:平日(土・日・祝日除く) 9:30-17:30 |
講師
プログラム
1、油圧タンクの構造、構成 など |
2、油圧ポンプの種類や構造特徴 など |
3、制御バルブの種類や構造、動作、特徴を説明 |
・方向制御バルブ ・圧力制御バルブ ・流量制御バルブ など |
4、アクチュエータ |
・油圧シリンダの種類、構造 ・油圧モータ など |
5、アクセサリ |
個々の補助部品、圧力計、クーラ、接続継手、アキュムレータ、などの働き、動作の説明 など |
6、油圧回路に使用される、基本回路の種類とJIS記号で表された回路の動作を理解する |
・無負荷回路 ・シーケンス回路 ・圧力調整回路 ・速度制御回路(メータイン回路、メータアウト回路) ・ロッキング回路 などを理解しやすく説明 回路動作を回路図から読みとれるように解説する |
進行状況によりスケジュールは変更になる場合があります。ご了承ください。 |
【ライブ配信セミナーに伴う注意事項について】⇒ 【詳細はこちら】 ※必ずお読みください(お申込みを頂いた時点でご同意頂いたとみなします) |