セミナー
限定10名!
【ライブ配信セミナー】
電気・電子回路知識習得に役立つ
はじめのアナログ回路入門
開催主旨
電気・電子回路は社会の隅々にまで普及し、今や回路なしの生活は考えられなくなっています。テレビ、エアコン、洗濯機などの家電製品は、マイコンを使ったデジタル回路によって飛躍的に高機能化しています。しかし、電子回路はデジタル回路とアナログ回路から成り立っています。従って、アナログ回路を理解することが、バランスの取れた回路理解に不可欠となります。
回路の基本法則、主要な電気・電子部品と言う回路の基礎から始め、増幅回路、定電圧回路、オペアンプを利用した回路、パワー回路という定番回路の基礎を学びます。各素子・回路の動作原理を中心にできるだけ分り易く解説します。
本講座は、電気・電子回路に関わりを持っている、あるいは関わりを持とうとしているがアナログ回路の知識がない、理解できていないと言う方にとって入門(導入)の役割を果たします。
受講対象者
①回路と関係する機械系の設計職・開発職・生産技術職の方
②電気・電子回路に興味を持っている方
概要
日時 | 2022年 6月 28日(火)10:00~17:00 (9:30 ログイン開始)※昼休憩1時間あり |
---|---|
会場 | WEBセミナー WEBセミナーは、WEBミーティングツール「Zoom」を使用して開催いたします。 ※当日の録音・録画は固くおことわり申し上げます。 ブラウザとインターネット接続環境があれば、どこからでも参加可能です。 |
受講料 | 44,000円(資料含む、消費税込) 受講にあたり |
主催 | 日刊工業新聞社 ※弊社プライバシーポリシー(個人情報保護方針)をご一読いただき、申込みフォームより必要事項をご入力ください。 ⇒ プライバシーポリシー |
申込締切日について | 講座開催の3営業日前17:00〆切 ※セミナーによって締切が異なる場合もございます。早めにお申込みください。 原則、資料を受講者の方へ郵送するため、お手元に届く猶予を頂いております。予めご了承ください。 【営業日】について 営業日は平日になります。 ※土曜/日曜/祝祭日は、休業日です。 (例)6/16(火)開催の場合、6/11(木)が締切日となります。 |
問合せ先 | 日刊工業新聞社 名古屋支社 イベントG TEL:052-931-6158 FAX:052-931-6159 E-mail:nk-event@nikkan.tech TEL受付時間:平日(土・日・祝日除く) 9:30-17:30 |
【1】雇用調整助成金等について | 【お問い合わせ先】 最寄りのハローワーク 雇用調整助成金、中小企業緊急雇用安定助成金の対象となる場合があります。 |
【2】自治体等の助成金について | 以下の市内の中小企業(製造業)の方は各種補助金事業等の対象となる場合があります。 詳しくはセミナー申し込み前に各担当部署にご確認ください。 |
講師
プログラム
1.電気回路 |
1)直流と交流 2)回路部品 3)交流回路 4)共振回路 |
2.半導体素子 |
1)半導体材料 2)不純物半導体 3)PN接合(ダイオード) 4)トランジスタ |
3.増幅回路の基礎 |
1)トランジスタの使い方 2)負荷線 3)バイアスの与え方 |
4.定電圧回路と定電流回路 |
1)定電圧回路 2)定電流回路 |
5.オペアンプ回路 |
1)オペアンプの基礎 2)増幅回路 3)微分回路 4)積分回路 5)フィルター回路 |
6.発振回路 |
1)発振回路とは 2)発振回路の種類 3)水晶発振回路 |
7.パワー回路 |
1)スイッチィング素子 2)スイッチ回路 3)電源回路(AC-DC変換) 4)モータ制御回路 |
【ライブ配信セミナーに伴う注意事項について】⇒ 【詳細はこちら】 ※必ずお読みください(お申込みを頂いた時点でご同意頂いたとみなします) |