セミナー
安定生産、コスト低減を目指した
プレス加工のトラブル対策
開催主旨
プレス加工のトラブルは加工品質を損なうばかりではなく、生産をも狂わせ安定した生産ができずに、生産現場に混乱を発生させます。
精度とバラツキの少ない安定した品質の要求は高まるばかりです。
トラブルを無くす努力と、自社の加工限界を高める努力はものづくりに取り組む企業の永遠のテーマです。
今回のセミナーでは
・プレス加工のトラブル発生要因と対策
・金型製作時のトラブル予測と対策
・トラブル対策の基本事項(現象→原因→対策)
・トラブルに潜むノウハウと情報の活用
等について、加工・作業内容およびプレス機械との関係なども含めて解説します。
・個々のトラブルの具体的な対策
・発生したトラブル解決のための着眼点とアプローチ
を学んでいただきます。皆様のご参加をお待ちしております。
概要
日時 | 2022年 8月 3日(水) 10:00~17:00 (9:30 受付開始 休憩12:30~13:30) |
---|---|
会場 | 日刊工業新聞社 大阪支社 セミナー会場 ※会場には受講者用の駐車場が有りません。必ず最寄りの公共交通機関でご来場ください。 ※当日の録音・録画は固くおことわり申し上げます。 |
受講料 | 44,000円(資料含む、消費税込) 受講にあたり |
主催 | 日刊工業新聞社 |
申込について | ※弊社プライバシーポリシー(個人情報保護方針)をご一読いただき、申込みフォームより必要事項をご入力ください。 ⇒ プライバシーポリシー |
問い合わせ先 | 日刊工業新聞社 総合事業局 セミナー事業部 TEL: 03-5644-7222 FAX: 03-5644-7215 E-mail : j-seminar@media.nikkan.co.jp TEL受付時間:平日(土・日・祝日除く) 9:30-17:30 |
講師
会場アクセス
-
日刊工業新聞社 大阪支社
セミナー会場
大阪市中央区北浜東2-16 - セミナー会場案内図
プログラム
1.トラブル対策の基本 |
現象だけから原因をつかむことが難しいことがあります。 原因が分かっているのになかなか解決しない不具合もあります。 このような事柄に対するアプローチ。 |
2.抜き加工のトラブル対策 |
抜きはどのプレス製品にも存在する加工です。 バリ・キズ・かす上がり等で悩まされることが多いです。抜きの基本事項を含めて解説。 |
3.曲げ加工のトラブル対策 |
最も多く使われる成形法です。 加工はシンプルですが、スプリングバックや曲げ部の割れの不具合対策等の解説。 |
4.絞り・成形加工のトラブル対策 |
成形・絞り加工は伸び変形と縮み変形および曲げ変形を複雑に含んだ加工です。 絞り等のトラブルの基本事項と成形品の不具合も見方と対策を解説。 |
5.質疑応答 |