顕彰事業
十大新製品賞 過去の受賞製品 第26回~第30回
新製品技術
第26回(1983年)
| 受賞製品 | 社名 |
|---|---|
| 吸圧造型機 | 新東工業 |
| 変角測色計VC-1型 | スガ試験機 |
| クロスロールミル | 第二吉田記念鉄工所 |
| CCDアライメントシステム | ディスコ、大阪大学基礎工学部情報工学科 |
| 断熱高耐火壁材デンカアルセン&デンカスタッド | 電気化学工業 |
| 核磁気共鳴コンピュータ断層像撮影装置 | 東京芝浦電気 |
| アモルファスシリコン感光体を使用したページプリンタ | 日本電気 |
| CMOS256キロビットEPROM | 富士通 |
| 超精密射出成形法による非球面プラスチックレンズシステム | 松下電器産業 |
| デジタルテレビプリンター内蔵カラーテレビ | 三菱電機 |
第27回(1984年)
| 受賞製品 | 社名 |
|---|---|
| 硼化ジルコニウム系セラミックス | 旭硝子 |
| 電子制御自動5速トランスミッションNAVI5 | いすゞ自動車、ヂーゼル機器、富士通 |
| KBカラム | 高研 |
| 256キロビットCMOSスタティックRAM | 東芝 |
| 空気分級機ターボクラシファイアTC-15N型 | 日清製粉、日清エンジニアリング |
| 非ノイマン型の画像処理マイクロプロセッサ | 日本電気 |
| 光子・粒子計数型画像計測装置「PIAS」 | 浜松ホトニクス |
| アイソトロピイYSSヤスキハガネ | 日立金属 |
| H-800形超高分解能電子顕微鏡 | 日立製作所 |
| 「パナワード手書きワープロ」RL-W450 | 松下電器産業 |
第28回(1985年)
| 受賞製品 | 社名 |
|---|---|
| GGGレーザースラブ | 住友金属鉱山 |
| 合成ダイヤモンド単結晶 | 住友電気工業 |
| 垂直磁気記録方式のフロッピーディスク | 東芝 |
| フェロン | 東レ、第一製薬 |
| 積層圧電アクチュエータ素子 | 日本電気 |
| 超高感度ガス分析装置 | 日立製作所、日立東京エレクトロニクス |
| ファナックシステム0シリーズ | ファナック |
| 鋳鉄ボンドダイヤモンド砥石 | 冨士ダイス、マルトー |
| 完全一体型光ピックアップガラスレンズ | 松下電器産業、住田光学硝子製造所 |
| ミノルタαシステム | ミノルタカメラ |
第29回(1986年)
| 受賞製品 | 社名 |
|---|---|
| キヤノン電子スチルビデオシステム | キヤノン |
| 島津細胞融合装置「SSH-1」 | 島津製作所 |
| センサコントローラ | 立石電機 |
| 32ビット超高速画像処理システム | 東芝 |
| CNC/CBN生産形マスタレスカム研削盤 | 豊田工機 |
| フルオートフルタイム4WD | 日産自動車 |
| 32ビット・マイクロプロセッサ「V60」 | 日本電気 |
| HITAC M-68Xシリーズ超大型プロセッサ | 日立製作所 |
| 60年耐久免震ゴム | ブリヂストン |
| 生体機能を応用した「ピエゾフォーカス」 | 松下電器産業 |
第30回(1987年)
| 受賞製品 | 社名 |
|---|---|
| 【増田賞】 | |
| ACOSシステム2000シリーズ | 日本電気 |
| 【本賞】 | |
| SL-KA700セクショナルドライブ型スリッターリワインダー | 片岡機械製作所 |
| キヤノンカラーレーザーコピア1 | キヤノン |
| 除湿機用超低露点ローター | 西部技研 |
| デュアルダイサー | ディスコ |
| ラップトップ形パソコンJ-3100シリーズ | 東芝 |
| 日立カラー液晶投射式大形ディスプレイ装置/DP-200 | 日立製作所 |
| 新素材エンドミル「ESM/MAX1」 | 日立ツール |
| 富士通図面入力システム「FADCS」 | 富士通 |
| 転写バンプ法による薄型LSIパッケージ | 松下電器産業 |
| 数値制御装置「MELDAS300シリーズ」 | 三菱電機 |





