顕彰事業
- トップ
- 顕彰事業トップ
日刊工業新聞社は広範な分野に顕彰制度を設け、その歴史と実績から高い評価を受けております。
トピックス
-
- 今おすすめの書籍
-
イチから正しく身につける カラー版 機械保全のための部品交換・調整作業
2022.05.27
-
- 安全なくして自動運転なし!
-
2022.05.26
-
- 今おすすめの書籍
-
めっちゃ使える! 設計目線で見る 「部品加工の基礎知識」 形状、精度、コストのバランスが良い機械部品設計のために
2022.05.26
顕彰一覧
-
募集中
日本産業広告賞
- 広告
- 産業
わが国最大の産業広告賞で高い評価を得ています。新聞、雑誌、情報誌各部門に分かれ、上位入賞会社の責任者を海外産業広告の事情視察に派遣しています。
→ 2022年(第57回)日本産業広告賞 参加作品募集中~2022年9月16日(金)
-
募集中
超モノづくり部品大賞
- 技術
- モノづくり
広くモノづくり産業界をあげて、幅広い分野の優れた“縁の下の力持ち”企業を顕賞することで、わが国モノづくりの一段の活性化、モノづくりの魅力発信につなげて参ります。
→ 第19回/2022年“超”モノづくり部品大賞 募集中~2022年6月30日(木)
-
募集中
オゾン層保護・地球温暖化防止大賞
- 環境
- 技術
オゾン層保護・地球温暖化防止に関連した活動や技術の振興、発展を狙いとしたもので、優れた活動、技術には経済産業大臣賞、環境大臣賞が贈られます。
→ 第25回「オゾン層保護・地球温暖化防止大賞」募集開始~2022年6月30日(木)
-
募集終了
機械工業デザイン賞 IDEA
- 工業製品
- 機械
- デザイン
- 経済産業大臣賞
工業製品のデザイン振興と発展を目的にしたもので、最優秀製品2点に経済産業大臣賞を贈るほか、日本商工会議所会頭賞や各種団体賞が設けられています。
~2022年3月15日(火)
-
募集終了
理工系学生科学技術論文コンクール
- 学生
- 科学技術
理工系大学生と工業高等専門学校生を対象に、「科学技術と日本の将来」のテーマで募る論文コンクール。文部科学省をはじめ多数の団体・企業の協力のもと開催。最優秀論文には文部科学大臣賞が授与されます。
~2022年2月10日(木)
-
投票終了
読者が選ぶネーミング大賞
- ネーミング
世間をにぎわした商品・サービスのネーミングの中から、内容を的確に、しかも感性豊かに表現しているものについて募集し、表彰します。
→ 第32回「読者が選ぶネーミング大賞」結果発表~2022年1月12日(水)
-
募集終了
中小企業優秀新技術・新製品賞
- 新技術
- 新製品
- 中小企業
りそな中小企業振興財団との共催で、独創的・市場性に富んだ新製品や技術を表彰することを通じて、中小企業の振興と発展を期しています。
→ 第34回「中小企業優秀新技術・新製品賞」受賞者発表~2021年11月30日(火)
-
募集終了
十大新製品賞
- 新製品
- 技術
毎年、その年に開発・実用化され、販売された製品の中から10点程度を選定し、表彰しています。特に優秀な製品には、本賞創設者にちなんだ「増田賞」が贈られます。
→ 第64回(2021年)「十大新製品賞」受賞製品決定~2021年11月15日(月)
-
募集終了
キャンパスベンチャーグランプリ
- 起業
- 学生
「新産業の創造と次代を担う人材育成」を目的として、全国8地域(北海道、東北、東京、中部、大阪、中国、四国、九州)で開催している日本最大級の学生ビジネスプランコンテスト。
各地域により異なります
-
募集終了
優秀経営者顕彰
- 中堅・中小企業
- 経営者
- 技術
優れた経営手腕によって企業を発展に導き、技術分野や国際社会、地域社会に貢献した中堅・中小企業経営者を毎年12~15人表彰しています。
→ 「第39回 優秀経営者顕彰」受賞者決定~2021年10月1日(金)