セミナー
お申込前にお読みください
日刊工業技術セミナーにおける感染症対策および雇用調整助成金支給申請合意書の発行について(22.06.01更新)
開催主旨
■セミナー開催方針について
現在、ホームページに掲載中のセミナーについては、開催する予定です。
最新の開講状況は、「セミナー開催一覧」ページをご覧ください。
新型コロナウイルス感染症が終息するまで、自主的に以下の取り組みを継続したうえでセミナーを開催いたします。
(1)マスクの正しい着用
講師および運営スタッフは、すべてマスクを着用いたします。ご受講者におかれても、できるだけ不織布マスクをすき間なく、正しく着用してください。
(2)こまめな手洗い・手指消毒
共用物に触った後や食事の前後、手洗いや手指消毒をお願いします。会場入口にアルコール消毒液(ウェットシートタイプの場合もございます)を設置します。
(3)3密(密接・密集・密閉)の回避
席を1席以上空け、ソーシャルディスタンスをとって受講できる体制にします。また、会場定員の50%を下回る収容人数といたします。
定期的にドアを開放して換気を行うほか、各セミナールームに空気清浄機を設置しております。
(4)その他の取り組み
・ご来場時に非接触体温計にて検温を行います。
・体調がすぐれない方へ、付近の医療機関の情報をご提示いたします。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
■助成金支給申請合意書の発行について
厚生労働省では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、雇用調整助成金の特例拡充を行っております。教育訓練に関しても特例措置が実施されております。
➡ 厚生労働省 雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)
弊社のセミナー(会場セミナー/ライブ配信セミナーいずれでも)をご受講された企業の皆様へ、ご希望に応じて所管労働局宛の雇用調整助成金支給申請合意書 (様式第13号)を発行しております。
助成金支給申請合意書の発行を希望する方は、ご受講後に、当該セミナーのご連絡を差し上げた弊社担当者まで以下の情報を添えてお申し出ください。
・受講日、セミナー名
・受講者氏名
・提出する労働局
なお、発行にあたっては、研修時間の全体を受講・修了されたことが確認できた方に限らせていただきます。また、研修時間が3時間以上のセミナーに限らせていただきます。あらかじめご了承ください。
助成金の申請方法や支給対象となるかどうかのお問い合わせについては、都道府県労働局の職業安定部職業対策課(助成金センター)及びハローワークにお問い合わせください 。
概要
会場セミナーについて | セミナー開催日の1週間前を過ぎていても、お申し込みできます。 申込フォームまたはFAXでお申し込みください。 |
---|---|
ライブ配信セミナーについて | ライブ配信セミナーは、WEBミーティングツール「Zoom」を使用して開催いたします。 ブラウザとインターネット接続環境があれば、どこからでも参加可能です。 ※当日の録音・録画は固くおことわり申し上げます。 セミナー開催日の1週間前を過ぎていても、お申し込みできます。 申込フォームまたはFAXでお申し込みください。 |
受講料のお支払いについて | 受講料 振込手数料は貴社でご負担願います。 お支払日 原則、セミナー開催日の1週間前までに銀行振込みでお支払いください。開催日間近のお申込みの場合など、1週間前に間に合わない場合には以下のフォームからお振込予定日のご連絡をお願いします。 |
問合せ先(東京本社主催セミナー) | 日刊工業新聞社 総合事業局セミナー事業部 TEL: 03-5644-7222 FAX: 03-5644-7215 E-mail : j-seminar@media.nikkan.co.jp TEL受付時間:平日(土・日・祝日除く) 9:30-17:30 |
問合せ先(名古屋支社主催セミナー) | 日刊工業新聞社 名古屋支社 イベントG |
問合せ先(大阪支社主催セミナー) | 日刊工業新聞社 |
プログラム
ライブ配信セミナーの申込み状況について |
「セミナー開催一覧」ページで、申し込み欄が「〇」になっているセミナーは、基本的にお申し込み可能です。開催見込みや申込状況の詳細につきましては、各セミナーページの「問合せ先」へご連絡をいただければお答えできます。 |
テキスト資料のお受け取り住所について |
紙のテキスト資料をお送りするWEBセミナーの場合で、お申込み住所と資料受取住所が異なるときは、確実に資料を受け取れるご住所をお申し込みフォームにご記載ください。 |
迷惑メール対策をされている皆様へ、ドメイン登録のお願い |
お申込み後、事務局からご連絡したメールが届かないとのお問い合わせをいただくことがあります。お申込みの皆さまがご利用されているメールソフト、メールサービス、セキュリティソフトの設定によっては、自動的に迷惑メールフォルダやごみ箱に移動されている場合がございます。 |
【Webセミナーご希望アンケート】にご協力をお願いいたします |
いつも日刊工業技術セミナーをご愛用いただいている皆様から、WEBセミナー化を希望するアンケートを受け付けています。 ▶Webセミナーご希望アンケート(所用時間:3分程度) |