セミナー
【会場×ライブ配信セミナー同時開催】
パートだらけの物流現場でいかにムダを省くか!
製造業のための工場・倉庫の物流工程の標準化
- 入荷、ピッキング、仕分け、梱包、出荷などへの標準化導入の基本的なポイント -
開催主旨
標準化を推進することで、作業プロセスの品質を一定以上に保つことが可能になりますが、出荷、検品、ピッキングなどの物流工程は、生産工程とは異なり、工場にとっては副次的な位置付けで、そのため重要性は十分に認識されてきませんでした。
そこで本講座では、パート社員の割合が最も多い物流現場において、いかに作業の標準化をするのか、現場作業者のみならずリーダークラス向けに解説します。工場における入荷、ピッキング、仕分け、梱包、出荷といった一連の物流工程の標準化の基本的なポイントを説明します。
本講座を受講することで、2024年問題で懸念される物流コストの上昇に対応し、効率化を実現する道筋を確立できます。
進呈書籍
テキスト『入門 物流(倉庫)作業の標準化』(鈴木邦成著、日刊工業新聞社)
※本セミナーを受講される方には、受講者特典として無料進呈します。
概要
日時 | 2025年 2月 26日(水)13:00~17:00 (12:30 受付開始) |
---|---|
会場 | 【会場またはライブ配信の選択制】 日刊工業新聞社 東京本社 セミナールーム ※会場には受講者用の駐車場が有りません。必ず最寄りの公共交通機関でご来場ください。 ライブ配信 ビデオ会議ツール「Zoom」 ※ブラウザとインターネット接続環境があれば、どこからでも参加可能です。 当日の録音・録画は固くおことわり申し上げます。 |
受講料 | お一人様:37,400円(資料含む、消費税込) 受講にあたり |
主催 | 日刊工業新聞社 |
申込み締切日 | ライブ配信の申込み締切日 2025/2/20(木)17:00 受付締切 ※資料のご郵送に伴い、お申込み締切日が早くなります。 |
問合せ先 | 日刊工業新聞社 総合事業本部 事業推進部(セミナー係) TEL: 03-5644-7222 FAX: 03-5644-7215 E-mail : j-seminar@media.nikkan.co.jp TEL受付時間:平日(土・日・祝日除く) 9:30-17:30 |
講師
会場アクセス
-
日刊工業新聞社 東京本社
セミナールーム
東京都中央区
日本橋小網町14ー1
住生日本橋小網町ビル - セミナー会場案内図
プログラム
I 物流・ロジスティクスのしくみ |
1. 現代経営における物流の重要性 2. 物流の5大機能 3. 令和時代のロジスティクス・SCM |
II 物流作業の標準化の重要性 |
1. 物流現場における標準化の必要性 2. 標準化されていない現場の課題 3. 物流コスト削減と標準化 |
III 積込み・積卸し作業 |
1. 積み付けの位置 2. 積卸しの方法 3. 過積載・過密運行の防止 4. ストレッチフィルムの巻き方 5. PPバンド・ガムテープの取扱いの標準化 6. 積込みに使う台車・カゴ車の管理 |
IV 入出荷作業 |
1. 入荷作業の改善と標準化 2. 入荷検収作業の改善と標準化 3. 入荷検品手順の標準化 4. パレタイズの手順の標準化 5. 格納・保管の標準化 |
V 仕分け・ピッキング作業 |
1. ピッキング手順の標準化 2. ピッキングエリアのレイアウトの標準化 3. ピッキング手順書の作成 4. 後続作業に負担等の生じない合理的な仕分け手順 5. マテハン機器の特性を理解したうえでその特性に合わせた手順 |
VI 保管・梱包作業 |
1. 梱包・荷姿の標準化 2. 段ボール箱の標準化 3. 通い箱・クレートの標準化 4. パレット取扱いの標準化 5. コンテナ輸出取扱いの標準化 |
VII 状況に応じた物流改善手順 |
1. 強化段ボールの導入 2. パレット荷役の改善と出荷物量の標準化 3. 人材配置の適正化 |
【ライブ配信セミナーに伴う注意事項について】⇒ 【詳細はこちら】 ※必ずお読みください(お申込みを頂いた時点でご同意頂いたとみなします) |