セミナー

製図の基本を理解し、設計意図を伝えるテクニックを学ぶ
「図解力向上と最新JIS製図」講座

チラシダウンロード(PDF)

開催主旨

 本セミナーは、“わかりやすく、すぐに役立つ図面の基礎”を習得してもらうことを目的としています。
 2次元CADおよび3次元CADの普及により、従来に比して図面を描く作業は効率化しています。そんな中、アナタの設計は、線と線をつなぎ合わせて描いた、あるいは、従来図面をパラメトリックに編集(変形)したのみの「成り行きのカタチ」になっていませんか? 機能および(その結果としての)形状をきちんと理解しなければ単なるカタチであり、重量増によるコストアップや強度不足、累積公差による品質低下を招きかねません。設計者の根拠と意図を込めた図面を作成し、モノづくりに関わるすべての方に提示しなければ、正しいモノづくりができません。
 本セミナーでは、JIS製図法から投影図の表し方、寸法記入の考え方まで基礎を徹底的に指導します。多忙な設計業務において、OJTで製図の作法を学ぶのが難しい時代となっており、日常的に抱いている図面の描き方への“アタマのモヤモヤ”を解消する絶好の機会となるはずです。
 また、JIS製図法はISO(国際規格)に準拠したかたちで改定がなされており、世界に通用する図面を描くためには、図形をアタマの中で整理し、かつ、それへの理解が必須です。これらからの設計業務の質を一段とアップするために、新人~若手設計者、製図の基本を見直したい方はもちろん、トレーサー(CADオペレーター)の参加を広くオススメいたします。

 

☆受講効果
①機械設計者として図面に意志を入れるための最低限の知識が得られます。
②演習を通じて、機械設計者としての思考力を向上することができます。
③思考力を支える図解力と製図力を向上することができます。
④図解力を高めるアイデア発想力と図面を読む力が身につきます。
⑤そして、上司や先輩も正しく理解していない製図作法が学習できます。

 

受講対象
新人~入社5年目ぐらいの技術者。あるいはトレーサー、CADオペレータの方。
生産技術者や加工現場の作業者。また、購買・営業などの実務で図解読解力が必要な方。

 

※受講生には、書籍「図解力・製図力 おちゃのこさいさい ̶図面って、どない描くねん!LEVEL0」を進呈します。

 

※随時、演習を行いますので筆記用具は忘れずに! 定規と「4色ボールペン」があると望ましいです。
※方眼紙は事務局で用意します。

※本講座はラブノーツの許可を得て行うもので、ラブノーツ代表の山田学氏の講義と同一内容です。

概要

日時

2024年 5月 30日(木) 10:00~17:00
(9:30 受付開始 休憩60分)
※昼食のご用意がございませんので、ご準備いただくか休憩時間内に外食いただきますようお願い申し上げます。(休憩時間の会場内飲食は可能)

会場 日刊工業新聞社名古屋支社 6階セミナー会場
※会場には受講者用の駐車場が有りません。必ず最寄りの公共交通機関でご来場ください。
※当日の録音・録画は固くおことわり申し上げます。
受講料 48,400円(資料含む、消費税込)
※日本金型工業会、中部プラスチックス連合会の正会員の方は15%割引とさせていただきます。
主催

日刊工業新聞社

 

※弊社プライバシーポリシー(個人情報保護方針)をご一読いただき、申込みフォームより必要事項をご入力ください。

⇒ プライバシーポリシー

申込について 受講にあたり
開催決定後、受講票並び請求書を郵送またはメール(PDFファイル)にてお送り致します。
申込者が最少催行人数に達していない講座の場合、開催を見送りとさせて頂くことがございます。(担当者より一週間前を目途にご連絡致します。)
申し込み方法
各セミナーのお申込み画面から、またはチラシをダウンロードしご記入のうえFAXにてお申し込みください。
受講料
セミナー開催日までに銀行振込にてお支払いください。
振込手数料は貴社でご負担願います。
キャンセルについて
開催日1週間前までの受付とさせて頂きます。1週間前までにご連絡がない場合はご欠席の方もキャンセル料として受講料全額を頂きます。
問合せ先 日刊工業新聞社 総合事業本部 イベント事業部・事業推進部(名古屋)
TEL:052-931-6158 FAX:052-931-6159
E-mail:nk-event@media.nikkan.co.jp
TEL受付時間:平日(土・日・祝日除く) 9:30-17:30

講師

今井 誠 氏(株式会社リッジリフト 代表取締役)

会場アクセス

日刊工業新聞社名古屋支社
6階セミナー会場
名古屋市東区泉2-21-28
セミナー会場案内図

このセミナーを申し込む

プログラム

1. 図形の理解とJISの基本
  ①設計と図面の役割
  ②実力診断テスト
  ③JISの決まりごとと第三角法
  ④図解力向上(立体⇔投影図)
  *演習:フリーハンドによる立体・投影図の練習
2. 投影図の表し方と寸法記入
  ①投影図の決まりごとと最適な投影図の選定
  ②寸法記入の決まりごと
  ③ISOに準拠したねじ製図の変更点
  *演習:フリーハンドによる寸法記入練習
3. 寸法記入の考え方
  ①寸法の配置と普通許容差
  ②JISの定める寸法記入原則
  ③設計意図を表わす寸法配列
4. まとめ
  ①実力確認テストと解説
  ②質疑応答など

このセミナーを申し込む

一覧へ戻る

日刊工業新聞社関連サイト・サービス