セミナー
【ライブ配信セミナー】
防食に携わる技術者のための
金属塗装の劣化とトラブル対策
~劣化メカニズムから評価・解析方法まで~
開催主旨
我が国では金属腐食への対策費に、毎年数兆円が投じられています。こうした腐食対策材料費の大部分が塗装やめっき等の金属被覆に関するものですが、「塗装はただ塗るだけで腐食原因物質を遮断し、防食の効果がある」という誤った解釈をされていると、思わぬ塗装トラブルに巻き込まれ、さらには大きな経済的損失を招いてしまうことになりかねません。
本セミナーでは、金属の防食の観点から「塗装」の果たす役割と限界について理解を深めていただけるよう、塗装劣化のメカニズムから丁寧に解説し、またこれを踏まえたうえで、塗装のトラブルと対策について実例を挙げてご紹介いたします。
また、使用環境に応じてコストパフォーマンスに優れた最適な塗装設計ができるよう、材料を選定する上で役立つ評価試験方法や塗膜の調査解析方法についても解説します。
塗装に関する技術を習得したい方、塗装実務に役立てたい方のご参加をお待ちしております。
受講対象者
工場の設備管理者、品質管理者、材料製品の設計者・開発者、技術営業の方など
概要
日時 | 2024年 12月 18日(水)10:00~17:00 (9:30 ログイン開始)※昼休憩1時間あり |
---|---|
会場 | WEBセミナー WEBセミナーは、WEBミーティングツール「Zoom」を使用して開催いたします。 ※当日の録音・録画は固くおことわり申し上げます。 ブラウザとインターネット接続環境があれば、どこからでも参加可能です。 |
受講料 | お一人様:48,400円(資料含む、消費税込) 受講にあたり |
主催 | 日刊工業新聞社 |
申込締切日について | 講座開催の3営業日前17:00〆切 ※セミナーによって締切が異なる場合もございます。早めにお申込みください。 原則、資料を受講者の方へ郵送するため、お手元に届く猶予を頂いております。予めご了承ください。 【営業日】について 営業日は平日になります。 ※土曜/日曜/祝祭日は、休業日です。 (例)6/16(火)開催の場合、6/11(木)が締切日となります。 |
問合せ先 | 日刊工業新聞社 総合事業本部 事業推進部(セミナー係) TEL: 03-5644-7222 FAX: 03-5644-7215 E-mail : j-seminar@media.nikkan.co.jp TEL受付時間:平日(土・日・祝日除く) 9:30-17:30 |
講師
プログラム
1.塗装劣化とメカニズム |
1.塗膜欠陥部の腐食と接着劣化機構 2.塗膜健全部の接着劣化機構 3.塗膜表面部の紫外線劣化機構 4.塗膜の酸化劣化機構 5.塗膜の環境応力亀裂機構 6.塗膜のクリープ劣化機構 |
2.塗装の果たす役割と限界 |
1.防食性能 2.絶縁性能 3.装飾性能(美観性) 4.その他性能(防汚、防火、遮熱、耐摩耗、結露防止等) |
3.塗装適用例とトラブル対策 |
1.自動車・車両・船舶分野 2.機械分野 3.電気・電子機器分野 4.建築分野 5.土木分野 6.その他 |
4. 塗装設計 |
1.塗装材料(樹脂、顔料、添加剤、溶解性パラメーター等) 2.表面処理方法(除錆、化成処理、プライマー等) 3.塗装方法(スプレー、刷毛・ローラー、電着、静電粉体、流動浸漬、ダイ式等) |
5.塗装評価試験 |
1.密着性試験(碁盤目試験、垂直引張強度試験、90度剥離強度試験等) 2.耐食性試験(塩水噴霧試験、複合サイクル試験、陰極剥離試験等) 3.耐熱性試験 4.促進耐候性試験(サンシャイン試験、キセノン試験、メタルハライド試験等) 5.接着耐久性試験(温度勾配試験、温度差固定式耐湿性試験等) 6.環境応力亀裂抵抗性試験 7.クリープ試験、針入度試験 8.その他(色差、光沢度、絶縁抵抗性試験、摩耗試験、衝撃試験等) |
6.塗装調査・解析方法 |
1.塗膜断面観察、表面観察 2.塗膜分析(FTIR、X線回折、SEM-EDX、DSC、TMA等) 3.塗膜解析 4.電気化学測定(塗膜下腐食) 5.報告まとめ |
【ライブ配信セミナーに伴う注意事項について】⇒ 【詳細はこちら】 ※必ずお読みください(お申込みを頂いた時点でご同意頂いたとみなします) |