セミナー

【ライブ配信セミナー】
サーボ機構『超実践入門』
~もう迷わない!サーボ機構の基礎と選定・制御のポイントを一日でマスター~

開催主旨

高速・高精度・高品質な機械システムを実現するために必要不可欠なサーボ機構は、メカニズム、サーボモータ、センサ、アンプ、コントローラなどの主要素に加え、制御技術を組み合わせたメカトロニクスの集大成です。

本講座では、現場で活用するために必須となるサーボ機構に関する基礎知識とこれだけはおさえておくべき選定ポイントなどについてやさしく解説します。サーボ系とは何か?また、サーボ機構を構築するときの鍵となる考え方や留意点、ノウハウ・ハウツーなど、実践に直結する内容をピックアップし、サーボ機構全体を効率的に把握するための内容としてまとめています。

モータや駆動設計に触れてまもない初学者の方から、現場でシステム設計を行っている
技術者の方まで理解できるように、図解や動画資料をふんだんに用いながら、最新動向も含めて丁寧に説明します。

進呈書籍

※本セミナーを受講の方には、講師著書『サーボ機構 The ビギニング』(日刊工業新聞社)を無料進呈します。

受講対象者

機械・機器システムに関わる若手の設計技術者・初学者

習得可能知識

サーボ機構の基礎知識やシステム全体の構成を一通り習得できる。
サーボモータやアンプなど主要技術の仕組みと作動原理を容易に習得できる。
サーボ機構の特徴や組み合わせ要素を豊富な図解を用いて習得できる。

 

概要

日時 2025年 10月 15日(水)10:00~17:00
(9:30 ログイン開始)※昼休憩1時間あり
会場 WEBセミナー
WEBセミナーは、WEBミーティングツール「Zoom」を使用して開催いたします。

※当日の録音・録画は固くおことわり申し上げます。
ブラウザとインターネット接続環境があれば、どこからでも参加可能です。
受講料

お一人様:48,400円(資料含む、消費税込)

受講にあたり
開催決定後、請求書をメール(PDFファイル)にてお送り致します。
申込者が最少催行人数に達していない講座の場合、開催を見送りとさせて頂くことがございます。(担当者より一週間前を目途にご連絡致します。)
受講料
振込手数料は貴社でご負担願います。
キャンセルについて
開催日1週間前までの受付とさせて頂きます。1週間前までにご連絡がない場合はご欠席の方もキャンセル料として受講料全額を頂きます。

主催 日刊工業新聞社
申込締切日について 講座開催の3営業日前17:00〆切
※セミナーによって締切が異なる場合もございます。早めにお申込みください。
原則、資料を受講者の方へ郵送するため、お手元に届く猶予を頂いております。予めご了承ください。

【営業日】について
営業日は平日になります。 ※土曜/日曜/祝祭日は、休業日です。

(例)6/16(火)開催の場合、6/11(木)が締切日となります。
問合せ先 日刊工業新聞社
総合事業本部 事業推進部(セミナー係)
TEL: 03-5644-7222
FAX: 03-5644-7215
E-mail : j-seminar@media.nikkan.co.jp
TEL受付時間:平日(土・日・祝日除く) 9:30-17:30

講師

西田 麻美 氏

このセミナーを申し込む

プログラム

1章 サーボ機構とは?(イントロダクション)
1. サーボ機構とは?
2. サーボ機構の狙い
3. サーボ機構の応用例
4. サーボ機構の構成と要素技術
 (メカニズム、アクチュエータ、ドライバ、センサ、コントローラ、電源)
5.サーボ系と制御方式
2章 機構「メカニズム」のポイント
1. 機構の効率と伝達特性
2. 伝達部品群(歯車機構、カム機構、リンク機構)
3. 送りねじ駆動とベルト駆動
4. 機構の振動対策
5. 慣性モーメントとイナーシャ比
3章 サーボモータの特性と留意点
1. サーボモータとは
2. DCサーボモータとACサーボモータ
3. サーボモータの課題と発振現象
4. ロストモーション・繰り返し精度
5. 応答性と制御性
4章 検出器(ロータリーエンコーダ)と分解能
1. ロータリエンコーダの仕組み
2. エンコードとデコード
3. パルスと分解能
4. インクリメンタルとアブソリュート
5. 逓倍機能
5章 サーボアンプとコントローラ
1.サーボアンプの構成     
2.Hブリッジ回路と偏差カウンタ
3.PID制御とゲイン調整
4. サーボロック機能
5. PLC・位置決めユニットとモーションコントローラ
6章 サーボモータとサーボアンプの選定
1. サーボモータ・アンプの仕様の見方
2. 定格出力と定格回転数
3. パワーレートと時定数
4. アンプの基本性能とトルク特性グラフ
5. 選定手順のポイント
まとめ

このセミナーを申し込む

一覧へ戻る

日刊工業新聞社関連サイト・サービス