セミナー

こうすれば失敗しない! 品質問題も発生しない!
中国自社工場&生産委託工場の品質管理と改善指導の進め方

開催主旨

中国に進出した日系企業の工場は、国内生産のような品質を再現できずに苦労しています。実際に、中国工場の生産現場に足を踏み入れると様々な問題に気づきますが、これらの現象が見えたとしても、その要因の把握はたいへん困難です。なぜなら、日本とは異なる中国ならではの要因が、さらにその奥に潜んでいるからです。

本講座は、メーカーの中国駐在員として現地工場および取引先工場の改善指導に当たってきたエキスパートを講師に迎え、「4M(Man / Machine / Material / Method・Management)」の視点で、どの中国工場でも起きる品質問題を浮き彫りにした手法を、ワークショップ形式で伝授します。前段では、中国工場の品質問題を3M の視点から原因を探り、その対応方法を検討します。

これを踏まえ、後段では自社工場の品質管理の考え方と手法、生産委託工場&仕入れ工場が抱える典型的な問題と品質指導の要点を解説します。加えて、新規取引先を開拓する際のチェック項目も紹介します。

また、中国人と一緒に仕事をしたり中国企業と付き合ったりするためには、中国人および中国の国内事情を理解しておくことが必須です。講師の体験を交えて異文化コミュニケーションの理解も深めます。

本講座は、豊富の事例紹介とワークショップを通じて、課題解決のヒントを掴んでもらうことを目的としています。講師直伝の手法を会得して明日からの品質改善に役立ててください。

 

概要

日時 2025年 3月 27日(木) 10:00~17:00
(9:30 受付開始 休憩12:30~13:30)
会場 日刊工業新聞社 東京本社 セミナールーム
※会場には受講者用の駐車場が有りません。必ず最寄りの公共交通機関でご来場ください。
※当日の録音・録画は固くおことわり申し上げます。
受講料

お一人様:46,200円(資料含む、消費税込)

 

受講にあたり
開催決定後、受講票並び請求書を郵送またはメール(PDFファイル)にてお送り致します。
申込者が最少催行人数に達していない講座の場合、開催を見送りとさせて頂くことがございます。(担当者より一週間前を目途にご連絡致します。)
受講料
振込手数料は貴社でご負担願います。
キャンセルについて
開催日1週間前までの受付とさせて頂きます。1週間前までにご連絡がない場合はご欠席の方もキャンセル料として受講料全額を頂きます。

主催 日刊工業新聞社
問い合わせ先 日刊工業新聞社
総合事業本部 事業推進部(セミナー係)
TEL: 03-5644-7222
FAX: 03-5644-7215
E-mail : j-seminar@media.nikkan.co.jp
TEL受付時間:平日(土・日・祝日除く) 9:30-17:30

講師

根本 隆吉 氏

会場アクセス

日刊工業新聞社 東京本社
セミナールーム
東京都中央区
日本橋小網町14ー1
住生日本橋小網町ビル
セミナー会場案内図

プログラム

4Mで見た中国工場の実状と問題点への対処法
Ⅰ.MAN(人)
1.作業者
 1)作業者の実状
 2)作業形態と使い分け
 3)作業者の問題点・対処法
2.管理者
 1)管理者の実状
 2)管理者の問題点・対処法
3.経営層
 1)経営層実状
 2)経営層の役割
4.日本人駐在員
 1)中国での駐在員失敗率
 2)総経理・工場長の実状(問題点)
 3)部長・課長クラスの実状(問題点)
 4)対処法
Ⅱ.MACHINE(設備・機械)
1.設備・機械の実状と問題点
2.事例
3.どうすればよいのかか?(対処法)
Ⅲ.MATERIAL(部品・材料)
1.現地調達の変遷と問題点
2.取引先・生産委託先工場指導の進め方
 1)中国企業と日本企業の違いを認識する
 2)意識のズレを解消する
 3)自社工場と取引先工場改善の違いは?
 4)どこまで指導するか
 5)2つの視点を持つ
 6)短期的視点
 7)生産委託など数量の少ないものへの対応事例
 8)長期的視点
Ⅳ.中国人気質を理解した仕事の進め方
1.中国・中国人を知る
 1)中国人を一律ではなく区分して見る
 2)中国人の気質
 3)人と人との信頼関係が中国ビジネスの基本
 4)注意が必要なコミュニケーションの取り方の違い
 5)食事・お酒の席でのマナー
2.伝え方で相手の対応は大きく変わる
 1)通訳の使い方も中国ビジネスの大事なノウハウ
 2)通訳に100%伝えるには
 3)通訳をより有効に使う方法
 4)打合せ実施の5つのポイント
 5)現地スタッフに対する指示の出し方
Ⅴ.中国自社工場の品質管理・改善のための4つ目のM
1.METHOD/MANAGEMENT-方法・仕組み・管理
2.中国工場での品質管理・3つの歯車
 1)3つの歯車とは
 2)3つの歯車を回して管理レベルを上げる
 3)中国工場のABC
 4)中国工場は日本工場の欠点を映し出す鏡
3.従業員教育の考え方と仕組み
4.人材マネジメント
5.業務マネジメント
6.自社工場改善実施のための大前提
7.改善順序の考え方
8.課題解決の基本は日本と同じだが・・・
9.多くの中国工場で見た問題点事例と対処法
 1)作業手順/工程を見る目
 2)管理の不備
 3)歯止めの仕組み
 4)購入部材品質の影響
Ⅵ.新規取引先選定のチェックポイント
1.改善の工場監査とは違う視点が必要
2.新規取引先を見極めるポイント・チェック項目
3.不良を発生させないための部品調達・3つのポイント

一覧へ戻る

日刊工業新聞社関連サイト・サービス