セミナー
オフィシャル7帳票から成る「DRBFMの心」を伝授!
設計者が必ず学ぶべき品質問題未然防止法!
-FTA/FMEA、Nakadeメソッド-<定員15名>
開催主旨
製品開発において品質問題未然防止法のFMEA(※1)は必須です。
近年ではFMEAでは不十分だとしてDRBFM(※2)を推奨する声も増えていますが、導入側が本来の趣旨を理解せず、間違ったDRBFMを実践している現場も散見されます。
本セミナーでは、サプライヤー初のトヨタ自動車A級認定講師が、FMEAでなぜ品質問題が撲滅できないか、DRBFMが生まれた背景やDRBFMの心、A級認定講師だから言えることを、「DRBFMオフィシャル7帳票」を開示しながら、確実に未然防止に繋げる正しいDRBFMの進め方を伝授します。
故障モード表は作っても形骸化してしまいますが、7帳票を使うこと、更にFTAからFMEAへ展開するNakadeメソッドを学習することで、有効なDRBFMが実践でき、FMEAで想定外の故障モードが見つかるなどといったことは絶対に起きません。
当セミナーを受講することで、FMEAの知識が格段にあがり、指導スキルが身に付きます。
若手設計者必見のセミナーです。
※1:FMEA(Failure Mode and Effects Analysis)
※2:DRBFM(Design Review Based on Failure Mode)、トヨタ自動車で考案された創造的品質問題未然防止
【本講座で得られる習得知識】
1.FMEA/FTAの基礎知識と活用法
2.機能展開の品質問題未然防止法
3.トヨタ自動車(株)推奨のDRBFM実践
【受講対象】
営業、開発・設計・技術管理・生産技術、及び品質管理・製品審査・製造技術などを担当する技能系社員。幅広い業務の方のご参加が可能です。
※自動車メーカー、講師と同業の方の受講はお断りいたします。
また、講師の意向及び、ご所属が確認できない方につきましても受講をお断りする場合がございます。
定員数が15名のため、1社3名以上のお申し込みはご遠慮願います。
※講義中のパソコン使用は禁止させていただきます。
概要
日時 | 2025年 3月 19日(水) 10:00~17:00 (9:30 受付開始 休憩60分) ※昼食のご用意がございませんので、ご準備いただくか休憩時間内に外食いただきますようお願い申し上げます。(休憩時間の会場内飲食は可能) |
---|---|
会場 | 日刊工業新聞社名古屋支社 6階セミナー会場 ※会場には受講者用の駐車場が有りません。必ず最寄りの公共交通機関でご来場ください。 ※当日の録音・録画は固くおことわり申し上げます。 |
受講料 | 46,200円(資料含む、消費税込) ※日本金型工業会、中部プラスチックス連合会の正会員の方は15%割引とさせていただきます。 |
主催 | 日刊工業新聞社
※弊社プライバシーポリシー(個人情報保護方針)をご一読いただき、申込みフォームより必要事項をご入力ください。 |
申込について | 受講にあたり 開催決定後、受講票並び請求書を郵送またはメール(PDFファイル)にてお送り致します。 申込者が最少催行人数に達していない講座の場合、開催を見送りとさせて頂くことがございます。(担当者より一週間前を目途にご連絡致します。) 申し込み方法 各セミナーのお申込み画面から、またはチラシをダウンロードしご記入のうえFAXにてお申し込みください。 受講料 セミナー開催日までに銀行振込にてお支払いください。 振込手数料は貴社でご負担願います。 キャンセルについて 開催日1週間前までの受付とさせて頂きます。1週間前までにご連絡がない場合はご欠席の方もキャンセル料として受講料全額を頂きます。 |
問合せ先 | 日刊工業新聞社 総合事業本部 イベント事業部・事業推進部(名古屋) TEL:052-931-6158 FAX:052-931-6159 E-mail:nk-event@media.nikkan.co.jp TEL受付時間:平日(土・日・祝日除く) 9:30-17:30 |
講師
会場アクセス
-
日刊工業新聞社名古屋支社
6階セミナー会場
名古屋市東区泉2-21-28 - セミナー会場案内図
プログラム
1.はじめに |
1-1. 品質問題未然防止とは 1-2. デザインレビューの実態 1-3. 開発現場の課題と対策 1-4. 開発段階で衆知を集める |
2.FMEA/FTA/なぜなぜ分析 |
2-1. FMEAとは! 2-2. FMEAの改善事例 2-3. FMEAで品質がよくならない理由 2-4. 講師が伝授…FMEAの裏知識! 2-5. FTAとは 2-6. FTA、FMEAの比較 2-7. なぜなぜ分析と注意点 2-8. Nakadeメソッド 商品力向上“7ケ条” |
3.品質問題未然防止法の考え方:グループ討議 |
3-1. なぜ品質問題が起きるのか! 3-2. 重要!品質問題発生の原因と対策 3-3. ストレスとストレングス 3-4. 対処法 |
4.DRBFMとは |
4-1. DRBFMとは! 4-2. DRBFMのイメージ 4-3. DRBFMの「こころ」! 4-4. FMEAとDRBFMの比較 4-5. A級エキスパートだから言えること! |
5.ケーススタディー”DRBFM” オフィシャル7帳票を使った演習 -Nakade メソッド- |
5-0. システム要件表 5-1. 気づきシート 5-2. 変更点・変化点一覧表 5-3. 階層構造図 5-4. 機能着眼点一覧表 5-5. 変更点-機能/故障モード表 5-6. FTA(なぜなぜ分析) 5-7. ワークシート(Nakadeメソッド) |
6. DRBFM推進での注意点 |