セミナー開催一覧

条件指定

開催地別に見る:

ジャンル別に見る:

月別に見る:

テーマ ジャンル 開催日 開催地 主催 申し込み
会場&オンライン開催!録画視聴も可能!
2025国際ロボット展併催セミナー

産業用ロボットアプリケーション/協働ロボアプリのリスク低減手法
開発・設計 12月05日(金) ~12月31日(水) オンライン・東京 西日本支社
会場&オンライン開催!録画視聴も可能!
2025国際ロボット展併催セミナー

ヒューマノイドSIerに求められるスキル要件と中国・米国における最新開発動向
開発・設計 12月05日(金) ~12月31日(水) オンライン・東京 西日本支社
金型・成形および不良対策の事例から学ぶ
手戻りをなくす プラスチック製品設計実践ノウハウ
~会場型だからできる…成形不良サンプルを手に取り見て触って理解!~
開発・設計 12月05日(金) 東京 東京本社
【ライブ配信セミナー】
接着剤を使う設計・生産技術者のための

接着設計・生産技術マスター講座 《設計最適化編》
~耐久性評価法、接着許容強度の見積もり方、安全率の裕度の定量化法~
開発・設計 12月08日(月) オンライン 名古屋支社
精度とコストを両立させる
事例で学ぶサイズ公差設計法
~公差設計の基礎を手計算の演習により徹底理解!~
開発・設計 12月08日(月) 東京 東京本社
【ライブ配信セミナー】
「こんな自働化装置が欲しい…でもどうやって?」

自動化装置設計における
「構想設計」の進め方
~装置を検討する際、絶対に外してはならないポイント・「壁」にぶつかった際の発想転換法を解説
開発・設計 12月08日(月) オンライン 東京本社
現場技術者のためのわかりやすい
電気回路故障診断
開発・設計 12月08日(月) 愛知 名古屋支社
カイゼン活動の「盲点」!作業台・運搬台車に隠れた「ムダ」とは?
作業ミスを根絶し「動作と運搬のムダ」を半減する
「作業台のカイゼン」
生産管理・品質管理 12月09日(火) 愛知 名古屋支社
【ライブ配信&後日の録画視聴可&特典付き】
メーカーへの問合せ前に導入の成否は決まる!

自社の現場と検査対象に合致した
画像検査システム導入のための「事前準備」の進め方
生産管理・品質管理 12月09日(火) オンライン 西日本支社
【会場×ライブ配信セミナー同時開催】
設計者向け「図面見積もり力」&「コスト作り込み力」トレーニング
生産技術 12月09日(火) オンライン・東京 東京本社
大規模で複雑なFMEAとDRは百害あって一利なし!
「シンプルFMEA」「ミニDR」で「設計トラブル潰し」の手法を学ぶ
FMEAやDRの資料作成・エビデンス作りは設計者の「本来業務」ではない!
開発・設計 12月09日(火) 大阪 東京本社
わかりやすい!
QC工程表と作業手順書の作成ノウハウ
生産管理・品質管理 12月09日(火) 愛知 名古屋支社
【ライブ配信セミナー】
射出成形過程の可視化によるプラスチック成形品の残留応力発生メカニズムとソリ変形予測技術
生産技術 12月09日(火) オンライン 東京本社
【ライブ配信&後日の録画視聴可】
トヨタが実践する!利益を生み続ける
「工場の原価管理」
工場原価管理を利益に結び付ける手法
生産管理・品質管理 12月10日(水) オンライン 西日本支社

過去トラ集を使った、FMEAの作り方と効果的なDRによる未然防止活動
̶設計留意点・故障事例・チェックシート等の道具箱「FMEA辞書」と心配点を見逃さない品質特化DRのススメ
開発・設計 12月10日(水) 愛知 名古屋支社

切削加工の理論と実務(基礎と応用)
-切削工具の特性や選択方法、切削条件の設定方法、切削油剤の選び方まで、現場で“使える”知識を解説します-
生産技術 12月10日(水) 東京 東京本社
【ライブ配信セミナー】
防食に携わる技術者のための

金属塗装の劣化とトラブル対策
~劣化メカニズムから評価・解析方法まで~
開発・設計 12月10日(水) オンライン 東京本社
【会場×ライブ配信セミナー同時開催】
人と設備の能力を最大化する!

工場レイアウト改善の実務
ギガキャストなど大型設備導入時の付帯設備/作業性/物の流れの検討手法も解説
生産管理・品質管理 12月11日(木) オンライン・愛知 名古屋支社

外観検査における目視検査のポイントと自動検査を組み合わせた効果的な品質向上ノウハウを学ぶ
生産管理・品質管理 12月11日(木) 大阪 東京本社
わかりやすく、すぐに役立つ図面の基礎を習得していただきます!!
設計意図を伝えるテクニック Level 2
幾何公差 はじめの一歩
開発・設計 12月11日(木) 東京 東京本社
【会場×ライブ配信セミナー同時開催】
多品種小ロット工場のための「工場レイアウト・構内物流改善」の進め方
生産管理・品質管理 12月11日(木) オンライン・東京 東京本社
【ライブ配信&後日の録画視聴可】
設計現場の課題を解決!
設計者CAEで「強い製品」を生み出す強度設計

CAEを活用した効率的な構想設計(構想CAE)の進め方と設計品質の向上
~設計部門が抱える潜在的な課題を解決し、
製品開発プロセス全体の効率化と品質向上~
開発・設計 12月11日(木) オンライン 西日本支社
【ライブ配信セミナー】
製品が「どのように壊れるか」を知らずに「壊れない」は実現できない!

信頼性試験・加速試験の基礎と効率的な進め方・その要点
生産管理・品質管理 12月12日(金) オンライン 東京本社
【ライブ配信セミナー】
電磁気学理論とシミュレーションも含む

誘導加熱技術の基礎
-原理・理論的背景から用途、装置まで。誘導加熱装置の設計に役立つ知識・技術も解説-
開発・設計 12月12日(金) オンライン 東京本社
【ライブ配信&後日の録画視聴可】
規制動向を捉え、商機につなげる!
最新!PFAS規制の国内外の動向と対応策、
想定される代替手段
開発・設計 12月12日(金) オンライン 西日本支社
【会場×ライブ配信セミナー同時開催】
標準時間設定の基礎と設定時間短縮法
自社にあった標準時間設定の粗さで、更なるレベルアップをめざす!!
その他 12月12日(金) オンライン・愛知 名古屋支社
成功事例から学ぶ
受託加工業の営業強化
~新規開拓・異業種開拓で問い合わせを呼び込む仕組みづくり~
経営・営業・マーケティング 12月12日(金) 東京 東京本社
【ライブ配信セミナー】
品質不良改善に役立つデータ活用と統計解析を学ぶ!

現場で使える統計手法とトラブル未然防止
~「モノのバラツキと正規分布」の性質、「管理図」管理、「工程能力指数Cpk」を演習で学ぶ~
生産管理・品質管理 12月15日(月) オンライン 東京本社
【会場×ライブ配信セミナー同時開催& 録画視聴も可能】
設計検図の実態を反面教師として学ぶ
設計の各段階における
正しい検図の進め方と自己検図&組織的検図・3D検図・アセンブリ検図の仕方
開発・設計 12月15日(月) オンライン・大阪 東京本社

設計者向け「図面見積もり力」&「コスト作り込み力」トレーニング
生産技術 12月15日(月) 愛知 名古屋支社
テーマ
会場&オンライン開催!録画視聴も可能!
2025国際ロボット展併催セミナー

産業用ロボットアプリケーション/協働ロボアプリのリスク低減手法
ジャンル 開発・設計
開催日 12月05日(金) ~12月31日(水)
開催地 オンライン・東京
主催 西日本支社
申し込み
テーマ
会場&オンライン開催!録画視聴も可能!
2025国際ロボット展併催セミナー

ヒューマノイドSIerに求められるスキル要件と中国・米国における最新開発動向
ジャンル 開発・設計
開催日 12月05日(金) ~12月31日(水)
開催地 オンライン・東京
主催 西日本支社
申し込み
テーマ
金型・成形および不良対策の事例から学ぶ
手戻りをなくす プラスチック製品設計実践ノウハウ
~会場型だからできる…成形不良サンプルを手に取り見て触って理解!~
ジャンル 開発・設計
開催日 12月05日(金)
開催地 東京
主催 東京本社
申し込み
テーマ
【ライブ配信セミナー】
接着剤を使う設計・生産技術者のための

接着設計・生産技術マスター講座 《設計最適化編》
~耐久性評価法、接着許容強度の見積もり方、安全率の裕度の定量化法~
ジャンル 開発・設計
開催日 12月08日(月)
開催地 オンライン
主催 名古屋支社
申し込み
テーマ
精度とコストを両立させる
事例で学ぶサイズ公差設計法
~公差設計の基礎を手計算の演習により徹底理解!~
ジャンル 開発・設計
開催日 12月08日(月)
開催地 東京
主催 東京本社
申し込み
テーマ
【ライブ配信セミナー】
「こんな自働化装置が欲しい…でもどうやって?」

自動化装置設計における
「構想設計」の進め方
~装置を検討する際、絶対に外してはならないポイント・「壁」にぶつかった際の発想転換法を解説
ジャンル 開発・設計
開催日 12月08日(月)
開催地 オンライン
主催 東京本社
申し込み
テーマ
現場技術者のためのわかりやすい
電気回路故障診断
ジャンル 開発・設計
開催日 12月08日(月)
開催地 愛知
主催 名古屋支社
申し込み
テーマ
カイゼン活動の「盲点」!作業台・運搬台車に隠れた「ムダ」とは?
作業ミスを根絶し「動作と運搬のムダ」を半減する
「作業台のカイゼン」
ジャンル 生産管理・品質管理
開催日 12月09日(火)
開催地 愛知
主催 名古屋支社
申し込み
テーマ
【ライブ配信&後日の録画視聴可&特典付き】
メーカーへの問合せ前に導入の成否は決まる!

自社の現場と検査対象に合致した
画像検査システム導入のための「事前準備」の進め方
ジャンル 生産管理・品質管理
開催日 12月09日(火)
開催地 オンライン
主催 西日本支社
申し込み
テーマ
【会場×ライブ配信セミナー同時開催】
設計者向け「図面見積もり力」&「コスト作り込み力」トレーニング
ジャンル 生産技術
開催日 12月09日(火)
開催地 オンライン・東京
主催 東京本社
申し込み
テーマ
大規模で複雑なFMEAとDRは百害あって一利なし!
「シンプルFMEA」「ミニDR」で「設計トラブル潰し」の手法を学ぶ
FMEAやDRの資料作成・エビデンス作りは設計者の「本来業務」ではない!
ジャンル 開発・設計
開催日 12月09日(火)
開催地 大阪
主催 東京本社
申し込み
テーマ
わかりやすい!
QC工程表と作業手順書の作成ノウハウ
ジャンル 生産管理・品質管理
開催日 12月09日(火)
開催地 愛知
主催 名古屋支社
申し込み
テーマ
【ライブ配信セミナー】
射出成形過程の可視化によるプラスチック成形品の残留応力発生メカニズムとソリ変形予測技術
ジャンル 生産技術
開催日 12月09日(火)
開催地 オンライン
主催 東京本社
申し込み
テーマ
【ライブ配信&後日の録画視聴可】
トヨタが実践する!利益を生み続ける
「工場の原価管理」
工場原価管理を利益に結び付ける手法
ジャンル 生産管理・品質管理
開催日 12月10日(水)
開催地 オンライン
主催 西日本支社
申し込み
テーマ

過去トラ集を使った、FMEAの作り方と効果的なDRによる未然防止活動
̶設計留意点・故障事例・チェックシート等の道具箱「FMEA辞書」と心配点を見逃さない品質特化DRのススメ
ジャンル 開発・設計
開催日 12月10日(水)
開催地 愛知
主催 名古屋支社
申し込み
テーマ

切削加工の理論と実務(基礎と応用)
-切削工具の特性や選択方法、切削条件の設定方法、切削油剤の選び方まで、現場で“使える”知識を解説します-
ジャンル 生産技術
開催日 12月10日(水)
開催地 東京
主催 東京本社
申し込み
テーマ
【ライブ配信セミナー】
防食に携わる技術者のための

金属塗装の劣化とトラブル対策
~劣化メカニズムから評価・解析方法まで~
ジャンル 開発・設計
開催日 12月10日(水)
開催地 オンライン
主催 東京本社
申し込み
テーマ
【会場×ライブ配信セミナー同時開催】
人と設備の能力を最大化する!

工場レイアウト改善の実務
ギガキャストなど大型設備導入時の付帯設備/作業性/物の流れの検討手法も解説
ジャンル 生産管理・品質管理
開催日 12月11日(木)
開催地 オンライン・愛知
主催 名古屋支社
申し込み
テーマ

外観検査における目視検査のポイントと自動検査を組み合わせた効果的な品質向上ノウハウを学ぶ
ジャンル 生産管理・品質管理
開催日 12月11日(木)
開催地 大阪
主催 東京本社
申し込み
テーマ
わかりやすく、すぐに役立つ図面の基礎を習得していただきます!!
設計意図を伝えるテクニック Level 2
幾何公差 はじめの一歩
ジャンル 開発・設計
開催日 12月11日(木)
開催地 東京
主催 東京本社
申し込み
テーマ
【会場×ライブ配信セミナー同時開催】
多品種小ロット工場のための「工場レイアウト・構内物流改善」の進め方
ジャンル 生産管理・品質管理
開催日 12月11日(木)
開催地 オンライン・東京
主催 東京本社
申し込み
テーマ
【ライブ配信&後日の録画視聴可】
設計現場の課題を解決!
設計者CAEで「強い製品」を生み出す強度設計

CAEを活用した効率的な構想設計(構想CAE)の進め方と設計品質の向上
~設計部門が抱える潜在的な課題を解決し、
製品開発プロセス全体の効率化と品質向上~
ジャンル 開発・設計
開催日 12月11日(木)
開催地 オンライン
主催 西日本支社
申し込み
テーマ
【ライブ配信セミナー】
製品が「どのように壊れるか」を知らずに「壊れない」は実現できない!

信頼性試験・加速試験の基礎と効率的な進め方・その要点
ジャンル 生産管理・品質管理
開催日 12月12日(金)
開催地 オンライン
主催 東京本社
申し込み
テーマ
【ライブ配信セミナー】
電磁気学理論とシミュレーションも含む

誘導加熱技術の基礎
-原理・理論的背景から用途、装置まで。誘導加熱装置の設計に役立つ知識・技術も解説-
ジャンル 開発・設計
開催日 12月12日(金)
開催地 オンライン
主催 東京本社
申し込み
テーマ
【ライブ配信&後日の録画視聴可】
規制動向を捉え、商機につなげる!
最新!PFAS規制の国内外の動向と対応策、
想定される代替手段
ジャンル 開発・設計
開催日 12月12日(金)
開催地 オンライン
主催 西日本支社
申し込み
テーマ
【会場×ライブ配信セミナー同時開催】
標準時間設定の基礎と設定時間短縮法
自社にあった標準時間設定の粗さで、更なるレベルアップをめざす!!
ジャンル その他
開催日 12月12日(金)
開催地 オンライン・愛知
主催 名古屋支社
申し込み
テーマ
成功事例から学ぶ
受託加工業の営業強化
~新規開拓・異業種開拓で問い合わせを呼び込む仕組みづくり~
ジャンル 経営・営業・マーケティング
開催日 12月12日(金)
開催地 東京
主催 東京本社
申し込み
テーマ
【ライブ配信セミナー】
品質不良改善に役立つデータ活用と統計解析を学ぶ!

現場で使える統計手法とトラブル未然防止
~「モノのバラツキと正規分布」の性質、「管理図」管理、「工程能力指数Cpk」を演習で学ぶ~
ジャンル 生産管理・品質管理
開催日 12月15日(月)
開催地 オンライン
主催 東京本社
申し込み
テーマ
【会場×ライブ配信セミナー同時開催& 録画視聴も可能】
設計検図の実態を反面教師として学ぶ
設計の各段階における
正しい検図の進め方と自己検図&組織的検図・3D検図・アセンブリ検図の仕方
ジャンル 開発・設計
開催日 12月15日(月)
開催地 オンライン・大阪
主催 東京本社
申し込み
テーマ

設計者向け「図面見積もり力」&「コスト作り込み力」トレーニング
ジャンル 生産技術
開催日 12月15日(月)
開催地 愛知
主催 名古屋支社
申し込み
セミナーについてのお問い合わせ・資料請求先

FAQ(よくある質問)はこちら

【東京本社主催】

TEL:03-5644-7222 FAX:03-5644-7215

E-mail:j-seminar@media.nikkan.co.jp

【名古屋支社主催】

TEL:052-931-6158 FAX:052-931-6159

E-mail:nk-event@media.nikkan.co.jp

【西日本支社主催】

TEL:06-6946-3382 FAX:06-6946-3389

E-mail:seminar-osaka@media.nikkan.co.jp

※セミナー内容により、お問い合わせ・お申し込み主催支局と開催地が異なる場合がございます。

日刊工業新聞社関連サイト・サービス