セミナー開催一覧
テーマ | |
---|---|
ライブ配信&録画視聴も可能 規制動向を捉え、商機につなげる! PFAS規制の最新動向と対応策、想定される代替手段 |
|
ジャンル | 開発・設計 |
開催日 | 06月05日(木) |
開催地 | オンライン |
主催 | 西日本支社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
【ライブ配信セミナー】 粉粒体の空気輸送システムの 実務設計とトラブル対策 ~粉粒体物性の把握,空気輸送システムの分類と設計方法の実際,トラブル対策例~ |
|
ジャンル | 開発・設計 |
開催日 | 06月06日(金) |
開催地 | オンライン |
主催 | 東京本社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
【ライブ配信セミナー】 【原価の見える化】が延々と進まない原因は? 設計段階におけるコストマネジメント手法と原価の見える化実践講座 ~PLMと原価企画‐見積り‐受注可否判断の精度が向上しない【理由】と【解決策】 |
|
ジャンル | 開発・設計 |
開催日 | 06月06日(金) |
開催地 | オンライン |
主催 | 東京本社 |
申し込み | × |
テーマ | |
---|---|
今から始める方のための プラスチック材料・金型・射出成形の基礎 |
|
ジャンル | 生産技術 |
開催日 | 06月06日(金) |
開催地 | 愛知 |
主催 | 名古屋支社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
仕組み不備・管理不備を解消し、 真因追求ができる組織に変える! 再発防止・未然防止の決め手 「なぜなぜ分析」実践講座 品質不良・ヒューマンエラー再発防止、品質不正を見逃さない企業風土づくり |
|
ジャンル | 生産管理・品質管理 |
開催日 | 06月09日(月) |
開催地 | 愛知 |
主催 | 名古屋支社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
【ライブ配信・録画視聴&特典付き】 儲からないテーマへの投資をやめよう! ゾンビテーマ・ゾンビ事業への 対処法 実践講座 ゾンビ宣告をして資源配分を見直し、競争優位の事業テーマを再構築する手法 |
|
ジャンル | 経営・営業・マーケティング |
開催日 | 06月10日(火) |
開催地 | オンライン |
主催 | 西日本支社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
【ライブ配信セミナー】 食品衛生法と海外における容器包装の法規制の最新動向 ~ポジティブリスト制度完全施行及び欧米での容器包装の法規制と日・米・欧の比較~ |
|
ジャンル | 食品・衛生 |
開催日 | 06月10日(火) |
開催地 | オンライン |
主催 | 東京本社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
【ライブ配信&後日の録画視聴可】 トヨタが実践する!利益を生み続ける「工場の原価管理」 |
|
ジャンル | 生産管理・品質管理 |
開催日 | 06月11日(水) |
開催地 | オンライン |
主催 | 西日本支社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
【ライブ配信セミナー】 技術者向け・4h速習! FRPの基礎と実例・最新動向 ~FRP材料の基本/成形の一連プロセス/仕様(spec)の基本/FRP適用時の留意点~ |
|
ジャンル | 開発・設計 |
開催日 | 06月11日(水) |
開催地 | オンライン |
主催 | 東京本社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
外観検査における目視検査のポイントと自動検査を組み合わせた効果的な品質向上ノウハウを学ぶ |
|
ジャンル | 生産管理・品質管理 |
開催日 | 06月11日(水) |
開催地 | 大阪 |
主催 | 東京本社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
【会場×ライブ配信セミナー同時開催】 多品種小ロット工場のための「工場レイアウト・構内物流改善」の進め方 |
|
ジャンル | 生産管理・品質管理 |
開催日 | 06月12日(木) |
開催地 | オンライン・東京 |
主催 | 東京本社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
自主保全と専門保全の連携で達成する!儲かる生産保全の進め方 ~トヨタ生産方式にもとづく全員参加型の保全活動(TPM)~ |
|
ジャンル | 生産管理・品質管理 |
開催日 | 06月12日(木) |
開催地 | 愛知 |
主催 | 名古屋支社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
ライブ配信&後日の録画視聴可能 AIロボット・3次元物体認識技術の基礎と実際、現場への展開手法 ~AIとロボットビジョンで達成する生産・物流イノベーションと機能認識による簡単教示~ |
|
ジャンル | 開発・設計 |
開催日 | 06月13日(金) |
開催地 | オンライン |
主催 | 西日本支社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
設計者向け「図面見積もり力」&「コスト作り込み力」トレーニング |
|
ジャンル | 生産技術 |
開催日 | 06月13日(金) |
開催地 | 東京 |
主催 | 東京本社 |
申し込み | × |
テーマ | |
---|---|
【ライブ配信セミナー】 【事例で学ぶ】 転がり軸受の基礎と寿命予測、トラブル対策 ~回転振れ(音・振動)の発生原理、玉軸受の電食防止メカニズム~ |
|
ジャンル | 開発・設計 |
開催日 | 06月13日(金) |
開催地 | オンライン |
主催 | 東京本社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
【ライブ配信&後日の録画視聴が可能】 実例で理解!防水製品の設計手法とコツ、防水性能の評価手法 ~防水規格から防水設計の要点、防水機能の評価、防止設計の開発スケジュールまで~ |
|
ジャンル | 開発・設計 |
開催日 | 06月16日(月) |
開催地 | オンライン |
主催 | 西日本支社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
【ライブ配信&後日の録画視聴可】 高度な物体操作を可能にする手法を学ぶ 汎用性と柔軟性を高める ロボットハンド設計の考え方 |
|
ジャンル | 開発・設計 |
開催日 | 06月16日(月) |
開催地 | オンライン |
主催 | 西日本支社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
製図の基本を理解し、設計意図を伝えるテクニックを学ぶ 「図解力向上と最新JIS製図」講座 |
|
ジャンル | 開発・設計 |
開催日 | 06月16日(月) |
開催地 | 東京 |
主催 | 東京本社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
【ライブ配信セミナー】 多品種少量生産・超短納期時代の切り札! 「一気通貫生産方式」の具体的な進め方と実践例 ─圧倒的リードタイムの短縮、低コスト体質をつくる生産革新手法─ |
|
ジャンル | 生産管理・品質管理 |
開催日 | 06月17日(火) |
開催地 | オンライン |
主催 | 東京本社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
【会場×ライブ配信セミナー同時開催& 録画視聴も可能】 設計検図の実態を反面教師として学ぶ 設計の各段階における 正しい検図の進め方と自己検図&組織的検図・3D検図・アセンブリ検図の仕方 |
|
ジャンル | 開発・設計 |
開催日 | 06月17日(火) |
開催地 | オンライン・大阪 |
主催 | 東京本社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
【ライブ配信&録画での復習も可能】 中小製造業の導入事例で学ぶ! AI外観検査のはじめ方と機械学習のための画像情報の取得と整理、品質保証への対応方法 |
|
ジャンル | 生産管理・品質管理 |
開催日 | 06月17日(火) |
開催地 | オンライン |
主催 | 西日本支社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
完全理解!レーザ溶接・接合の基礎と展開 ― 溶接現象の理解、溶接欠陥の発生機構と防止策、モニタリングの適用法、異種材料接合法の開発 ― |
|
ジャンル | 生産技術 |
開催日 | 06月17日(火) |
開催地 | 大阪 |
主催 | 東京本社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
【ライブ配信セミナー】 「図で説明するのが苦手」「立体図が書けない」を克服! 技術イメージを正確に伝える「手書きイラスト・作図(ポンチ絵)」強化セミナー ~ モノづくり基礎力強化、立体作図による絵心を高める実務講座 ~ |
|
ジャンル | 開発・設計 |
開催日 | 06月18日(水) |
開催地 | オンライン |
主催 | 東京本社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
品質問題が相次ぐいまだからこそ理解したい! 工程FMEAの正しい進め方と品質不良の未然防止の活動方法 ―「気づく技術力」を鍛え、工程改善案を導き出し、良い議論で未然防止につなげる |
|
ジャンル | 生産管理・品質管理 |
開催日 | 06月18日(水) |
開催地 | 愛知 |
主催 | 名古屋支社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
トヨタ改善手法の原理原則を【演習】で身に着ける…ライン担当者必修! 「実効性が上がらない”ながら”カイゼン活動」を打破!トヨタ改善手法セミナー ②【かんばん方式の生産管理改善活動】 |
|
ジャンル | 生産管理・品質管理 |
開催日 | 06月18日(水) |
開催地 | 東京 |
主催 | 東京本社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
【ライブ配信セミナー】 どこから手を付ければいいの? 図面のあいまいさをなくす 幾何公差設計法(GD&T)の考え方と実践的使いこなしテクニック |
|
ジャンル | 開発・設計 |
開催日 | 06月19日(木) |
開催地 | オンライン |
主催 | 東京本社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
【ライブ配信セミナー】 技術者向け 「技術者の頂点」は「技術」ではない「説得力・文章力・交渉力」トレーニング |
|
ジャンル | 開発・設計 |
開催日 | 06月19日(木) |
開催地 | オンライン |
主催 | 東京本社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
【ライブ配信セミナー】 電磁気学理論とシミュレーションも含む 誘導加熱技術の基礎-原理・理論的背景から用途、装置まで。誘導加熱装置の設計に役立つ知識・技術も解説- |
|
ジャンル | 開発・設計 |
開催日 | 06月20日(金) |
開催地 | オンライン |
主催 | 東京本社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
【ライブ配信セミナー】 「不良流出」は品管担当のせい? 「原因追及・再発防止・顧客クレームの火消」に使える 【実験計画法】入門 |
|
ジャンル | 生産管理・品質管理 |
開催日 | 06月20日(金) |
開催地 | オンライン |
主催 | 東京本社 |
申し込み | ○ |
テーマ | |
---|---|
ビギナー向け【図面から加工コストを見積もる力】のトレーニング ~シミュレーターによる見積もりの演習とコストダウンの進め方~ |
|
ジャンル | 生産管理・品質管理 |
開催日 | 06月20日(金) |
開催地 | 愛知 |
主催 | 名古屋支社 |
申し込み | ○ |
セミナーについてのお問い合わせ・資料請求先 |
---|
【東京本社主催】 TEL:03-5644-7222 FAX:03-5644-7215 E-mail:j-seminar@media.nikkan.co.jp |
【名古屋支社主催】 TEL:052-931-6158 FAX:052-931-6159 E-mail:nk-event@media.nikkan.co.jp |
【西日本支社主催】 TEL:06-6946-3382 FAX:06-6946-3389 |
※セミナー内容により、お問い合わせ・お申し込み主催支局と開催地が異なる場合がございます。